いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ:バンコク > バンナー

5

 セントラルバンナーを出てからは。。。 直ぐ隣のBIG-Cバンナー店へ行く事にしました。 ガラーンとした感じでしたが、個人的には昔から馴染み深いスーパーマーケットはBIG-Cなのです。 特に、ブログでは公表する機会は無かったのですが、ベーカリーコーナーでは、大好き ... 続きを読む

5

 先日は。。。 セントラルバンナーへ。 入り口の前には、大きなウサギの像が。。。 この時は、何故なのかは全く気にせず。 まずは、上の階へ行って店内を眺めると、何らかのセールが行われていることが分かった。 しかし、この時は関心も無く、ふ~ん。そうなんだ。程 ... 続きを読む

5

 今回のバンナー界隈散策の最後は。。。 大人気店で有名なタイ料理店にやって来ました。 数年振りですね。 非常に大きな建物なのですが、前回来た時には、ほぼ満席状態でした。 その時は、昼食の時間真っ盛りだったので、今回はずらして、14時頃に来てみました。 実 ... 続きを読む

4

 セントラルバンナーを出た後は。。。 近くのショッピングモールへやって来ました。 キムさんの名前を勝手に使っているのか?それとも、ご本人の店なのか? お客さんも入っていて頑張っているようです。 目的は、野菜等々の買い出しです。 こんな物を籠に入れ。。。  ... 続きを読む

5

 先日は。。。 セントラルバンナーへ。 この時も、EVバスを利用できました。 今までならば、自分の住む場所だと、エアコン無しが使えるのですが、もう暑い時期になり、渋滞でもあると辛いので、EVバスも走るようになり助かっています。 セントラルバンナーは馴染み深い ... 続きを読む

4

 先日は。。。 所用があってバンナー方面へ。 用事が済んだ後は、食料の買い出しにセントラルに寄る事にしました。 入り口に入って直ぐのコーナーに、日本の服でしょうか。 結構な値段が値段が。。。 この日はもう、結構歩き疲れてましたので、ブラブラは、ほどほどに ... 続きを読む

4

 セントラルバンナーでの食料買い出しの最後は。。。 フードコートで買って、持ち帰る事にしました。 このフードコートでは、BTSで使うラビットカードが使えるので、此処でチャージしました。 この時間は、もう昼過ぎですので、お客さんは少なかったのですが、12時を少 ... 続きを読む

2

 先日は。。。 幾つかの用事を済ませた後に、セントラルバンナーへ。 中に入ると、嬉しい事に、ぬいぐるみに付けられていたマスクが外されていました。 用事で、プロンポン方面へ行った後に、来たので夕方少し前。 直行で、フードホールへ。 目指すは、惣菜コーナー。 ... 続きを読む

5

 バンナーでの最終目的地は。。。 小さな商業施設でもある、リトルウォークです。 此処には、数年前から珍しいレストランが入居しているんです。 まだ、在りましたね! どのような料理があるのかは知りませんが、頑張っているようです。 目的は、食料品と、美味しそう ... 続きを読む

3

 セントラルバンナーへ行ったら寄ってみたいと思っていた店。。。 以前に、セントラルワールドに伊勢丹が入居していた際には、近くで営業してましたが、現在は移転して、別のフロアーで再開したと聞いています。 本店は、北海道の旭川に在ると聞いています。 濃厚なスー ... 続きを読む

5

 先日は。。。 久々に、セントラルバンナーへ。 日系企業に勤務していた時も、ローカル企業に勤務していた時にも事務所はバンナー及び、その界隈だった為に、何度も来た事がある場所である。 他と比較すると、地味な造りだと感じるが、判りやすい構造。 催し会場も広く ... 続きを読む

2

 先日は。。。 サハグループフェアーが開催されると知ってBITECへ。 サハグループと言えば、タイの4大財閥の1つ。 1942年に創業者のティアム・チョクワタナー(Thiam Chokwatana)が立ち上げた企業グループで タイの4大財閥に扱われる。現在はタイ国内を中心に300以上 ... 続きを読む

5

 バンナーに行った最後は此処です。。。 特にウドムスックに住んでいた頃は、毎日のように来ていました。 今では、駐車場を見つけるのが困難な位に、多くのお客さんが来るショッピングモールとなりました。 余り他では見ない店も在ります。。。 まぁ。。。タイでは有名 ... 続きを読む

3

 今回バンナーにやって来たもう一つの理由。。。 SNSで話題になっていたラーメン屋さんが気になっていました。 場所を調べると、セントラルバンナーの近くのショッピングモールの一角に在るらしい。 こんなモールがあるとは知りませんでした。 店の名前は、”です”です ... 続きを読む

5

 先日は。。。 思い切ってセントラルバンナーへ行く事にしました。 数年前までは車を運転して頻繁に訪れていた場所だけれど、今では意を決してバスでなければ行く事が出来ない場所。 レストラン街では、色々な店を利用させて頂きました。 入り口を入ると花で作られた虎 ... 続きを読む