いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ:洋食 > イタリア料理

5

 ロータスを出てからは。。。 バスに乗る為にも、反対側へ行かなければならないのですが、車が高速走行をしている3車線の道路の横断歩行を渡らなければなりません。 タイミングを計って慎重に渡ります。 反対側に到着して、ホッと安心。 マックスバリューを目指します ... 続きを読む

5

 先日は。。。 スクムビット通り界隈から、511番のバスに乗り、セントラル ピンクラオにやって来ました。 随分と遠い訳ではありますが、街を抜けると。。。 ワットサケ―トを望める通りを通ったり。。。 民主記念塔も通って行き、更にはチャオプラヤー川をも渡って行 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 セントラル ピンクラオへ。 行く為に利用するバスは、511番。 このバスのルートは、スクムビット通りからセントラルワールドを抜けて、ワットサケットの近くを通り、川を渡ってバスターミナルまで行くのですが、途中の景色が都会やらお寺やらなど色々眺 ... 続きを読む

5

 マックスバリュー プラカノン店に来た際は。。。 BTSの駅まで1Km超えの距離を歩いて帰らなければならないので、毎回においてブラックキャニオンコーヒーで一休みをして帰ります。 前回に、ひょんな事から知ったフードメニュー。 チンタラとコーヒーを飲んでいると、グ ... 続きを読む

5

 シーコンスクウェア内で気になっていた店。。。 オーガニック野菜を使用する店らしいのですが。。。 行く度に混んでいるのです。 位置的には、1階の北側の一番奥なので、ウォーキングの際の折り返し地点です。 テイクアウトで注文するために、席に座ってメニューを見 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ゲートウェイエカマイへ。 まずは、恒例のウォーキングしたのですが。。。 以前から気になっていたマッサージの椅子。 どうなんだろうか? そう思って、20バーツの6分間に挑戦。 すると、背中に球体のような物がゴロゴロと動き回り、痛いったらあり ... 続きを読む

3

 以前にエカマイゲートウェイのマックスバリューへ行った際に。。。 棚に並んでいたパスタ用のソースの中からカルボナーラを購入していた。 それを取り出して、パスタ作りをしてみる事にした。 冷蔵庫から、ベーコンと玉ネギも取り出した。 値段は、139バーツと、決して ... 続きを読む

5

 先日は。。。 オンヌットのテスコロータスで買い物を終えた後に、昼食の場所を考えたのだけれど、人が多い場所を避けるためにも、近くで食べようと相方と意見が一致となり、1階のピザ屋に入る事にした。 振り返って考えれば、ピザハットの店内で食べるのは初めてかも知 ... 続きを読む

5

 ケリーの手続き完了後は。。。 目の前のトップスマーケットで晩飯の調達する事にした。 目に入ったのは、入り口近くの冷蔵庫の棚。 少し値段が高めの料理のパック。 有名なシェフ??が腕組みした写真も写っているので、美味しいのだろうか?? 1パック購入。 ビー ... 続きを読む

5

 今日の写真集。。。 バンコク、そして郊外には日本食レストランも多くなった現在ではあるけれど、昔から多いのはイタリアンレストランではないかと感じている。 今日は、色々と行った中から、少し中心部から外れた場所にありながら、気品を保っている隠れ家的なイタリア ... 続きを読む

2

昼飯を食べた後は。。。買い物をして帰るだけ。その中でも、当日の晩飯を考えていたら。。。こんな看板が目に留まった。もう、考えてみれば洋食のファーストフードに興味を持たなくなって何年にもなる。ケンタッキー、マクドナルドを含めて。。。久々に、買って帰るかぁ。。 ... 続きを読む

5

先週末のランチ。。。オンヌット駅近くのソイを少し入った場所に、地道に営業を続けているイタリア料理の店があると知り、行ってみる事にした。ソイ79を入り、数十メートルの左側に在った。入り口の脇には、窯が。店は、こじんまりとしていて、落ち着いた感じ。席について ... 続きを読む

5

先週末のランチ。。。家庭的な雰囲気のイタリア料理レストランが在ると知り、行ってみる事に。場所は、プラカノンの住宅街の一角。静かな場所に隠れ家的な雰囲気で店は在った。特に駐車場は無かったが、道路が広くなった場所に路駐できるようだった。非常に綺麗な店で、こじ ... 続きを読む

5

先週末のランチ。。。たまには、バンコクの中心部で食べようとなり、こんな店を訪れた。アソーク通りのソイを少し入った場所に在る。事前に、駐車場を聞くと、サーミットタワーに停めてくれと言う。何と懐かしい事か。昔に、日本領事館が入っていたビルである。随分と昔に来 ... 続きを読む

5

先週末のランチ。。。久々にイタリア料理を食べたいとのリクエストから、何処へ行ってみようかと調べると、意外にバンナー界隈には多くの、イタリア料理店が点在することが分かった。その中でも、町外れのレストランに行ってみる事にした。選んだ店は。。。こんな店構え。情 ... 続きを読む