いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ:地方都市 > サラブリ

5

昨年末。。。日本から来た友人とビールを飲んでいた際に、何故か今年に尋ねて周った小旅行の話題になった。その事を考えていると、2018年の〆として、再訪を決意した。丁度、友人も来ている事でもあるし、是非にタイの素晴らしい景色を見せたい気持ちもあった。酒も、ほろ酔 ... 続きを読む

5

ロッブリーの街に近付いた時に。。。景色が一新した。道路の向こうには、岩山が見えて来たのだ。気にはなっていたが、ひまわり畑には、午前中に到着する事が肝心との情報から、脇目を振らずに運転した。加えて今回は、寄り道して帰りたい場所があった。しかし、興味があった ... 続きを読む

5

今年の5月の事。。。ロッブリーのダム湖へ小旅行した際に、こんな像を見た。その時に、ひまわり畑がロッブリーに存在する事を思い出し、直ぐに調べるも、残念ながら季節は12月に入ってからと知った。猿は、パタヤ近くのバンセンの山で何度も見た事があったが、ひまわり畑 ... 続きを読む

4

ダム湖からの帰り道。。。日本で言えば、”一村一品”タイでは、”OTOP”その、OTOPショップがサラブリに入ってから道路沿いに在ったので入ってみる事に。恐らく、バンコク界隈にも在ると思われるが、タイ土産を買うには良いと思う。此処は、駐車場を挟んで2店舗。ゆっくり ... 続きを読む

5

国道1号線を北上し。。。サラブリに入ってから国道21号線に入り暫くしての交差点。待っている際には、ここからが山道なのかもしれないと思っていた。目的地はダム湖だ。信号が青になり、右折すると単なる田舎の街並み。え?この先にダム湖??単なる平坦な道を暫く走って ... 続きを読む

5

先日に。。。グーグルマップでタイの地図を眺めていた。遠出の旅は出来ないけれど、近場で癒される景色は無いかと。。。そこで、思い出したのは一時帰国で行った田沢湖。山が見える景色と。。。湖が観える景色。それを、叶えてくれる場所は無いもんかと地図を調べていた。直 ... 続きを読む

まずは! 本題に入る前に。。。 今年のバンコクの天気はおかしい。 数日前の朝は。。。   こんな状況なのだ。 朝靄?? 朝靄と聞くと涼しくなったかなぁ~ と思いがちであるが、単なる湿気なのだろうか? 蒸し蒸しの天気。 乾季は何処へ行った?? そんな毎日であっ ... 続きを読む

最近の3週間。。。 週に一度のサラブリ通いが続く。 実は、3年前もそうだった。 その時は、その甲斐があって、お客さんとの取引が始まった。 しかし、数カ月後には訳があって途絶えてしまった。 その後も、少しの間は連絡を取り合ってはいたが、サラブリへ向かう事は ... 続きを読む

数年前の事だったが。。。 或る日系の大手の会社が工場見学に来た。 その会社の工場は、直ぐ近くの工業団地に入居している。 場所も近いし都合も良いと言う事で来た。 案内をし、質疑応答を終了して、解散となる直前に何とも日系の大手らしい言葉を吐いて帰って行った。 ... 続きを読む

先日にバンコク病院で偶然に会った日本人は。。。 かつてのお客さん。 材料を格安の海外から仕入れるのだが、コンテナーで一気に来るので、倉庫の置き場にも困るし煩雑であると常々感じているのだが、やはりタイ国内で調達するよりは若干安い。 タイ国内で調達すれば、会 ... 続きを読む

少し前の、タイの経済を引っ張って来た。。。 HDDの生産が停滞したままだ。 洪水騒ぎの際は、工場が浸水し大変な思いをして、復活したと思えば世界的に需要が下がり、今では生産量が半分近くに落ち込んでいる。 そんな俺のお客さん。 電話で”御茶でも飲みますか!” サ ... 続きを読む

二日続けての長距離運転だった。。。 前日のカビンブリは、朝早めに出て行ったものの、途中の渋滞で、昼飯抜き。 工場には、4名のタイ人と1名の日本人がやって来た。 既に、取引を開始して数カ月が経過。 我々の工場が、どのような工程で、生産をしているのか、そして ... 続きを読む

俺の仕事は営業。。。 会社の商品を日系の会社に販売するのが使命。 従って、多くの会社を訪問した。 タイでは、日系の企業もさることながら、日本の商品も溢れる。 従って、営業が使命であっても、俺が知る日本の商品を購買担当者に案内する使命も、時には必要とされる ... 続きを読む

先日に。。。 経理のオバちゃんから。。。 ”しゅんさん!伝票持ってN社へ行って来てくれない?” と!言われっ! ”良いよ” と!言っちまったっ! なぁーーーんにも考えずに。 N社はサラブリの工業団地。 そう言えば。。。 サラブリは洪水被害が治まらないアユタヤの直 ... 続きを読む