いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

カテゴリ:地方都市 > パトゥムター二ー

5

 BIG-Cを出てからは。。。 再度、フューチャーパークランシット内を散策です。 特に、レストランが入るフロアーをじっくりと歩いてみようと思ったのです。 折角、簡単に来ることが出来ない場所なので、普段行く場所には無いレストランがあればと思っての散策でした。 つ ... 続きを読む

5

 トップスを出てからは。。。 隣接する敷地に在るBIG-Cへ向かいました。 目的は、バナナと桑の葉茶を買う為です。 こんなに広いスペース。 奥の方にバナナはありました。 しかも、好みのバナナが売っていました。ラッキーです。 そして、サラダ用の野菜を購入です。  ... 続きを読む

3

 先日は。。。 戦勝記念塔のバス停から538番のバスに乗車しました。 乗った際には、数人だけの乗客でしたが、高速に入る手前で、ほぼ満席になりました。 自身の目的地である、フューチャーパーク ランシットの最寄り駅までは、40分少々で到着しました。 27バーツ ... 続きを読む

5

 BIG-Cで買い物も終えてフューチャーパークランシットのバス停へ向かう途中に。。。 こんなラーメン店を発見。 あれれ?此処を、何度か通った事があるけれど、見掛けたのは初めての事。 記憶を辿れば、別のラーメン店だった記憶があります。 しかも、食べた事も無い、初 ... 続きを読む

5

 フューチャーパークランシットの奥には。。。 BIG-Cがあります。 此処も広いんです。 欲しい物の一つにベーカリーがあるのですが、一番奥でした。 この上の段の、商品が好きなのです。 一気には食べず、少しづつ昼飯で食べてます。 その他で欲しいのは、桑の葉茶です ... 続きを読む

5

 先日は。。。 戦勝記念塔のディンデンサイドの停留所から、538EVのバスに乗車をして、フューチャーパークランシットへ向かいました。 乗って暫くすると、高速道路に入って北上します。 御覧の通り、窓が広いので景色を眺めながらの旅となります。 この高速道路は、仕事 ... 続きを読む

5

 フューチャーパークの奥へ行くと。。。 BIG-Cがあるのですが、サラダを買って帰ろうと入店しました。 兎に角広かったです。 しかも、食料品コーナーは奥なのです。 歩きましたねぇ。。。 まず、プチトマトが目に留まったのですが、安いです。 直ぐ近くには、激安品が ... 続きを読む

4

 先日は。。。 かねてから行きたいと思っていた、フューチャーパーク ランシット。 今まで数度行っていた方法は、戦勝記念塔まで行って、バスに乗車だったのだけれど、違った方法は無いのだろうかと色々と調べてみました。 結果! セントラルワールド前のバス停から。。 ... 続きを読む

5

 フューチャーパークは広いですね。。。 非常に楽しいウォーキングの後は。 併設されていたBIG-Cに入ってみました。 これもまた、広いんですよ。 チラリと、野菜などを見て回りましたが、重い荷物で長距離を帰る事は避けるために、軽い物だけチョロリと購入。 その後は ... 続きを読む

5

 先日は。。。 フューチャーパーク ランシットへ行く為に、色々と調べた結果。。。 戦勝記念塔のこの位置から、538番のバスで行く事にした。 順調に高速道路に乗り、降りては直ぐにNGVの補充?で乗客全員が降ろされたけれど、15分後には呼び戻されて。。。 無事に ... 続きを読む

5

 先日は。。。 IT関連の店が多く集まると聞いたスィア ランシットへやって来ました。 行き方は、BTSの最終駅手前で降りて、駅下のバス停から、522番のバスに乗車して、BIG-Cランシット2で降りました。 広々とした建物と聞いたので、タブレット関連の情報を得たくてや ... 続きを読む

5

 先日に。。。 何気なくパソコンで情報集めをしていると、こんな方のブログに行き着いた。 ランシットと言えば、以前に国鉄のダークレッドラインが開通した際に乗車をしたのだけれど、駅から少し離れた賑やかな場所への移動手段が判らず、諦めた記憶がある。 このブログ ... 続きを読む

5

 もう2月の中旬を迎え。。。 本来であれば、一時帰国の航空券の予約確認や土産物の事を考え出す時期なのだけれど、今年も日本には帰る事にはならない状況にある。 それでも、自分だけではなく多くの方々が、コロナで我慢を続けている状況と思われるので、何とか頑張ろう ... 続きを読む

5

 先日は。。。 BTSスクムビット線の北の最終駅へ。 2月になると、現時点のサービス価格が終了し、正規の価格がスタートするとの情報を得て行ってみる事にした。 この時は、オンヌット駅で乗車して、到着までに掛った時間は1時間以上。 ただ、1時間は窓から眺める景色 ... 続きを読む

2

先日に。。。アユタヤ方面に行った帰りに、昨年も行ったフルーツ市場に寄った。相変わらず、多くの種類、そして量の市場。会社の同僚から教えてもらった事を切欠に、パイナップルと一言で言っても、収穫地も品種も違えば味も違う。しかも、パイナップル売り場の方々へ、食べ ... 続きを読む