行動時に所持するべきアプリ! Away COVID19 2021年04月26日 今日はコロナに関する大事な事です。。。 タイ人から教えてもらったアプリを紹介します。 もしかすると、既に知っている方もいるかもしれませんが、先週末に存在を告げられ、急遽記事をアップしました。 持っているべきアプリ! COVID19のヘルプとして使用する”Away CO ... 続きを読む
無糖ベルギアンチョコレートを使用 マグナムアイスクリーム 2019年01月12日 先日に。。。歩き疲れてコンビニにアイスクリームを求めて入店。滅多に、アイスクリームは食べないのだけれど、この日は特別。この日入ったのは、マックスバリュー。まぁ色々なアイスが売っている。かつて、俺より2歳年上の同僚のポンさんから教えてもらった事に、オッサン ... 続きを読む
血糖値を上げない為の自分なりの食事内容 2018年10月31日 血糖値が高いと判った時。。。その1年程前に亡くなった父の事を想い出した。無くなる以前に、一時帰国で帰った際に、糖尿病で苦しんでいる姿があった。そこで、父に頑張れと言われた気がして取り組む事を決心。したものの、ゼロからのスタート。運動する事も考えたが、長続 ... 続きを読む
インターネットセキュリティソフトを導入した結果 2017年06月15日 俺が仕事で使用するパソコン。。。意識をして、仕事だけに使っている。家に帰れば、大きな画面のパソコンがあって処理速度も速い。OSは、Windows10を導入。今までは、問題無く使って来た”つもり”だった。詐欺メールのような物にも全く触れず、しかもWindows10にはウィ ... 続きを読む
体調維持と崩した時の為に 2016年12月14日 タイで暮らすようになってから意識している事。。。”自己防衛”この意識は非常に高くなった。特に体調管理だ。しかも、年齢を重ねるに連れて、体の防衛力は次第に低くなる。小学校の時に、ツベルクリン反応の検査が行われたのを記憶する。結核菌の有無の検査だったと記憶し ... 続きを読む
驚きが普通になった 2016年03月12日 先日に。。。 日系会社に勤務する日本人の方と暫く語り合う時間があった。 その方は、ローカル会社に勤務する俺に、色々と聞いて来たのだが、その返答には目を丸くして聞いていた。 俺も日系の会社では長く勤務したのでローカルとの差は良く理解している。 例えば、同様 ... 続きを読む
結膜炎と気管支炎 2014年09月08日 今日は。。。 俺が時々引き起こす症状に関しての事ではあるが、それぞれの方々で症状の違いがあると思うので、単なる参考としてだけと思ってほしい。 さて! 俺は、この数年、風邪を引いたことが無い。 熱が有って寝込むような事も、最近は記憶に無い。 暖かい環境で過ご ... 続きを読む
地震の話 2013年03月11日 俺の故郷は秋田県秋田市である。 田舎の都会っ子として育った。 小学校は、市内中心部の千秋公園内の明徳小学校であった。 千秋公園は、城跡の公園で、桜祭りで有名な公園である。 小学校の敷地は狭く、全校生徒は多かった。 休み時間になると、当時はゴム飛びなる遊び ... 続きを読む
会社のトイレに紙が無い 2012年11月09日 俺の体と言う物はヘンなもので。。。 会社から帰宅すると。。。 俺は、大便をもよおし、トイレへ入る。 休日は、遅い朝に起きて、豆乳を飲んでいると大便をもよおす。 気分が緩やかな時に、もよおすとは。。。 俺は、金○が、小さい男なのかもしれない。 従って、仕事を ... 続きを読む
非凡泰国 2012年06月18日 俺が住むコンドー。。。 セキュリティーのクオリティーが高い。 まぁ。。。 今まで住んだ中ではの事ではあるが。。。 出入り口に居て、居眠りするセキュリティーは、良く見かけるが、入居してから一度も見た事が無い。 そんな事は、日本では当たり前中の当たり前だが、 ... 続きを読む
爆発事件スクンビットソイ71道路昨日の様子 -動画- 2012年02月17日 バレンタインデーに、爆発事件があったスクンビット71道路。。。 日本の報道ではっ! 日本人が住む地区から数キロ離れていると。。。 えっ? 俺は過去に、この道路沿いで2年間住んだ事が有るがっ! 結構、日本人は住んでいる。 先日に、日本人が飛び降り自殺したマン ... 続きを読む
自己防衛 2012年02月13日 久々にパソコンの前に座る今日。。。 何してたか? 野暮用で或る人のアテンドで全く時間が作れなかった。 疲れた。。。 しかしっ! 来週は。。。 まぁ! それは、それとして。。。 今、チョット気になっているのは日本の大雪。 幸いにも俺の実家が在る秋田市は、それ程 ... 続きを読む