いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

タグ:インペリアルワールド

3

 先日は。。。 ぶらりと、インペリアル ワールド サムローンへ行きました。 この時点では判らなかったのですが。。。 近づくと、何やらイベントが行われている様な雰囲気を感じました。 まずは、いつものようにDVD屋さんへ。 今では、YouTubeで色々な映画などが観れる ... 続きを読む

5

 先日は。。。 インペリアル ワールド サムローンへ行きました。 まずは、恒例でもある上の階へ。 このコーナーには、面白い店が並んでいるのです。 少し先の右手には、DVDの店があるのですが、主に世界中の古い物から新しい物までの映画を取り扱っています。 数年前ま ... 続きを読む

3

 中華麺の店を出てからは。。。 再びイエローラインに乗って、インペリアルワールド ラップラオへ来ました。 サムローンにもありますが、中に入ると大きくイメージが異なります。 1階には、レストランや衣料品販売の店がありますが。。。 2階から上は、御覧の通りで歯 ... 続きを読む

5

 プラプラデーン散策で印象的だったのは。。。 この歩道を埋め尽くす店達。 車の行き来は少ないので、歩くには苦労はしませんが、子供などは危険でしょうね。 しかし、これはタイによく有る光景かもしれませんね。 ここまで、エアコンが効いた場所には入っておらず、汗 ... 続きを読む

4

 先日は。。。 インペリアルワールド サムローンへ。 入り口付近が遊園地のようになっていたので、何らかの催し物が開かれているなぁと思いつつ入店。 此処の場合は、ウォーキングは、上の階が適しているのだけれど、新しくキラキラと飾り付けがされていました。 この階 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 インペリアル ワールド サムローンへ。 店内に入ると、何故か非常に空いていました。 人影が少ない中でのウォーキングでした。 ただ、個人的には、人混みは苦手なので、息を大きく吸う事が出来ました。 此処は、4階なのですがスマホやパソコン関連の店 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 このインペリアルワールドは、何故か昭和を感じてしまうショッピングモール。 いつも行く、4階のこんなコーナー。 プレイステーションの店も在り、古い機種も売っている。 見物していて、昔を思い出してしまう感覚に浸ります。 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 駅からインペリアルワールドへはスカイウォークを使って行けますが、距離はグーグルマップによると500m程ようですが、景色は楽しいんです。 個人的には、運河の景色が好きなんです。 来るたびに、その左右の景色を楽しみます ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 降りたフォームからイエローラインの建設現場が見える。 3月に写した写真と比較すると進行具合が分かる。 何と、これはモノレールらしく、シーナカリンのシーコンスクウェアとか、エアポートリンクの駅にも接続するらしい。 こ ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 駅を降りてからインペリアルワールドへ向かうには、スカイウォークを少し歩く。 この日は、ソンクランの連休初日でもあり、道路は多少の渋滞模様。 途中の運河の様子。 のんびりとした雰囲気。 住所としては、バンコクを外れた ... 続きを読む

5

 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 ホームから眺めたテパラック通りに建設している、MRTのイエローラインの駅。 このサイトからダウンロードした計画図は。。。 シーナカリン通りを北上し、ラプラオ駅に接続する様だ。 ここ数年で完成するのかもな。。。 そんな光 ... 続きを読む

5

参拝が終わってからは。。。インペリアルワールドで休憩。とにかく、気温が熱くて汗がダラダラ。コーヒーを飲んで一休み。店内は、規制も緩和されて人込み状態。5階に上がってみると、ローラースケート場やゲームセンターは、完全オープン。もう、今となっては、どう遊ぶマ ... 続きを読む

5

外出した際にはテイクアウト。。。家で料理するにも限界があるので、出来るだけ心掛けている。行く事が非常に少ない、インペリアルワールド・サムローン。パソコン関連の店が在る事が特徴であるので、その場合は重宝するし、一時は散髪にも利用していたけれど、最近は行く事 ... 続きを読む

1

5月3日に始まった緩和処置。。。この週、タイは飛び石連休になっていた。酒類販売が開始されたのも嬉しいのだけれど、散髪が可能となったのも嬉しく、休日ではない5日に行く事に決めた。本来であれば、予約して行くべきところなのだけれど、そんな手段は使えず、考えた上 ... 続きを読む