オールドサイアムショッピングモールへ 2021年11月03日 何んとか階段は降りたのだけれど疲労困憊状態。。。 まずは、門を出た正面の店でコーヒータイム。 いやぁ癒しの空間でした。 しかも、コーヒー1杯25バーツ。 今回も、MRTの駅往復は全て徒歩に決めていますので、ゆっくりと休憩。 次の目的地は、駅近のショッピング ... 続きを読む
新発売 ネスカフェ アロマリッチコーヒー 2021年02月20日 部屋で過ごす際には。。。 パソコンをいじったり、テレビを観ながら、横には必ず、おーいお茶がある。 だいたい、1日に1本のペースで飲んでいる。 ただ、去年の今頃に、ネスカフェから微糖の珈琲が発売されたので、時々は買って飲む事もある。 個人的には、本当に少 ... 続きを読む
ドンキで購入 北海道極み食パンと大とろ寿司 2020年09月24日 ドンキーでは。。。 1階の食料品コーナーだけを巡った。 美味しそうな牛肉もあったけれど、日本産だったので、手が出ず。 大好きなホタテの刺身も、今回は我慢。 こうして、見てまわって感じるのは、非常に個性的。日本人をターゲットとしているようで、しっかりとタ ... 続きを読む
古き時代のタイ物語 舞台となった旧ジュライホテル 2020年07月14日 タイの事を全く知らずに来た昔に。。。 様々な事に、驚かされたし、自身も色々な事に触れてきた。そんな中で、更に特異な雰囲気を持つ小説だったのか?ブログだったのか?を読んで、自身には考えられない世界が、まだバンコクの中華街にはあるのかと驚かされた記憶があ ... 続きを読む
新発売 ネスカフェの微糖水出しコーヒー 2020年02月22日 最近は。。。BTSやMRTに乗る機会が多いのだけれど、強く感じる事がある。乗るのは、時間にして30分から1時間くらい。そうすると、必ずと言っても良い程に、明らかに肥満と言える女性を毎回見掛ける。この状況を、知り合いに聞くと、やはり頻繁に食べるお菓子やジュースが ... 続きを読む
散策の旅 最古の道の一つ サムセン通り 2020年01月30日 お初となるカオサン道路を抜けて。。。本来、散策したかった道路に戻った。そもそも、何故にこの道なのか?https://goo.gl/maps/oTuneXUtwLmXxe8W6カオサン通りを出て右折して、少し歩くとサムセン通りに入る。このサムセン通りは、バンコクの最古の通りの一つとされているの ... 続きを読む
北海道産 大雪旭岳源水のラベルの裏側に驚き 2019年03月19日 タイのスーパーに日本からの輸入食料品が溢れる中で、遂に美味しい北海道の湧き水も棚に並ぶようになりました。そのラベルの裏側を見てびっくり!! ... 続きを読む
エカマイでサイフォンで淹れるコーヒー 2018年11月23日 目的を終えて一休み。。。俺は、無類のコーヒー好きではないが、一休みの場合はコーヒーを飲むのが好きだ。最近は、この店がバンコクに増えている気がする。タイ産では、チェンマイのコーヒが好きで好んで飲む。ただ、やはり日本のコーヒーの味は忘れられない。メガバンナー ... 続きを読む
シュガーフリー 2018年08月10日 先日に。。。日本のテレビ番組を観ているとコマーシャルで、無糖のビールが発売されていると知った。いやいや、それだけでは無く、無糖のリポビタンまであると。昔であれば、ライトビールでさえ、飲む気になれなかった。そこまでして、ビールなんか飲みたくはないぜ!!なん ... 続きを読む
ペッチャブリー帰りにPPTに寄って餅菓子を購入 2018年06月21日 タイで遠出をすると。。。ガソリンスタンドが、ドライブイン代わり。今、日本では各地に道の駅が出来ているが、タイでも地方に行けば巨大なガソリンスタンドが存在する。先日の小旅行帰りにも、こんな場所に寄った。ポーポートーと呼ばれる会社のガソリンスタンド。バンコク ... 続きを読む
カロリーゼロの甘味料とインスタントコーヒー 2018年05月18日 長年タイに住んで想う事。。。まず、第一に出てくる感情は、便利になったなぁ~そんな気持ちである。最初の海外生活は英国の田舎だった。日本飯など食べる事が出来ない。気休めに中華料理へ行った。しかし、何とか過ごせたのは出張だったから。少し我慢すれば日本が待ってい ... 続きを読む