イァムチャルーン市場へ 2022年04月09日 インペリアルワールドを出てからは。。。 スクムビット通りの向こう側に在るイァムチャルーン市場へ向かった。 サムローン市場とは違って、惣菜が売っていると記憶していた。 基本的には、精肉類、乾物類、果物類ばかりを求めて来ていたので、どんな惣菜が売っていたか ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2022年04月08日 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 駅からインペリアルワールドへはスカイウォークを使って行けますが、距離はグーグルマップによると500m程ようですが、景色は楽しいんです。 個人的には、運河の景色が好きなんです。 来るたびに、その左右の景色を楽しみます ... 続きを読む
サムローン生鮮市場からイァムチャルーン市場へ 2022年02月08日 インペリアルワールドを出てからは。。。 向こう側に在る、サムローン海鮮市場に入り、食料品を見て回り、最終的には、スクムビット通りを隔てて向こう側のイァムチャルーン市場へ行こうと考えた。 これが、サムローン生鮮市場の端っこ。 入って直ぐには、海鮮類の店が ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2022年02月07日 先日は。。。 久しぶりに、インペリアルワールドサムローンへ。 まずは、上の階のこんな場所へ。 毎回、必ず行くフロアー。 こんな絵が売っていたりするが、一番興味がある店は。。。 映画や、歌謡曲などのDVDを販売する店が並ぶ場所。 アメリカ映画やタイ映画が主力 ... 続きを読む
”イサーン料理フェア”でカノムブアンユアン 2021年11月12日 サムローンのインペリアルデパートの催し会場を眺めると。。。 何かが開催されていたので、覗いてみる事にした。 1階に降りて入って見ると、結構な賑わいぶり。 何かと確認すると、どうやらイサーンフェアのようだった。 イサーンに関しては、馴染みが薄いので、ぐる ... 続きを読む
ぶらりサムローンへ 2021年11月11日 先日は。。。 サムローンへやって来た。 この駅に来ると毎回気になるのはイエローラインの駅舎の完成度。 写真の左下は、前回来た6月。 着々と工事は進められていると感じます。 サムローンからシーナカリン通りを経てラチャダーのラプラオへ行くので楽しみにしてい ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2021年06月02日 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 降りたフォームからイエローラインの建設現場が見える。 3月に写した写真と比較すると進行具合が分かる。 何と、これはモノレールらしく、シーナカリンのシーコンスクウェアとか、エアポートリンクの駅にも接続するらしい。 こ ... 続きを読む
サムローン生鮮市場へ 2021年04月21日 先日にサムローンへ行った際は。。。 食材を求めてブラブラ。 本館の横で行われていた催し物をチラチラ覘くもイマイチ。 最後まで見る必要性も感じず、生鮮市場へ行ってみる事にした。 この入り口を直進して、右へと進むと海鮮類が売っている。 海鮮類の手前は野菜や ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2021年04月20日 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 駅を降りてからインペリアルワールドへ向かうには、スカイウォークを少し歩く。 この日は、ソンクランの連休初日でもあり、道路は多少の渋滞模様。 途中の運河の様子。 のんびりとした雰囲気。 住所としては、バンコクを外れた ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2021年03月29日 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 ホームから眺めたテパラック通りに建設している、MRTのイエローラインの駅。 このサイトからダウンロードした計画図は。。。 シーナカリン通りを北上し、ラプラオ駅に接続する様だ。 ここ数年で完成するのかもな。。。 そんな光 ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 2021年01月23日 先日は。。。 ぶらりとサムローンへ。 目的としては、部屋での観賞用のDVDと食料の購入。 そして、インペリアルワールドデパートの5階の売り場でDVDをチェック。 売り場には豊富な在庫が有ると共に。。。 このように棚に積まれているので、チェックするのに苦労する ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ 日本映画のDVDを求めて 2020年11月18日 サムローンでの次の目的は。。。 インペリアルデパートへ行って日本映画などのDVDを探して買ってくる事。 4階には、パソコンショップやスマホのショップが集まっている場所が在るが、その一方で。。。 奥に進んで行くと、面白い場所が在る。 これが入り口。 色々なシ ... 続きを読む
ぶらりとサムローンへ パートンコーを求めて 2020年11月17日 先日は。。。 久々となるサムローンへ。 目的は、全く重要ではない、叶えばラッキー程度の事。 まず最初は、タイ語でパートンコーと呼ばれる揚げパン。 ウドムスック生活の時代には、通りの屋台で買えたのだけれど、今の生活では近くに屋台など全く無し。 サムローン ... 続きを読む
サムローン市場 安くて美味しい牛肉 2020年07月08日 サムローンの魅力。。。 インペリアルワールドからの眺め。南側を右から左へと見てみましょう。地図で示すと、こんな感じで、大雑把に言えば、3ヶ所に市場があります。まずは、右側の向こうには、参拝に行ったお寺。そして、これが右端の市場。実は、此処へは行った事が ... 続きを読む
散髪するまでが大変だった 2020年05月09日 5月3日に始まった緩和処置。。。この週、タイは飛び石連休になっていた。酒類販売が開始されたのも嬉しいのだけれど、散髪が可能となったのも嬉しく、休日ではない5日に行く事に決めた。本来であれば、予約して行くべきところなのだけれど、そんな手段は使えず、考えた上 ... 続きを読む