いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

タグ:シーコンバンケー

3

 パセオパークを出てからは。。。 道路の向こう側のバス停からソンテウに乗り、MRTに乗り継いでシーコンバンケーまでやって来ました。 ここも、歩き易い場所なんです。 通路は広々としています。 この状況に慣れたら、都会のショッピングモールへは行く気になれません。 ... 続きを読む

5

 ザモールバンケ―を出てからは。。。 シーコンバンケーへやって来ました。 散策は1階からスタートしたのですが、30分程行ってからは。。。 早々に上の階へやって来ました。 この日は、行きたい場所が幾つか残っていたので、フードコートへ向かいます。 その場所は ... 続きを読む

5

 ザ モール バンケーを出てからはMRTに乗って2駅目で降りて。。。 シーコンバンケーへやって来ました。 此処は、ザ モールと比較すると、非常に地味な感じはするのですが、個人的にはフードコートが好きなのです。 行く前に、少しは店内を歩き回りました。 すると。。 ... 続きを読む

5

 バンケー遠征の最後は。。。 やはり、シーコンバンケーですね。 此処は、歩き易い事もありますが、催し物が開かれていて楽しませてもらってます。 今回も、結構な人が集まっておりました。 食料品関係の催し物と感じました。 詳しくは、判りません。 所々に人混みが ... 続きを読む

5

 ザモールを出てからはMRTに乗車をして。。。 シーコンバンケーへやって来ました。 前回来た際に見た光景。。。 さてさて!オープンしているのでしょうか? 結構、体力も消耗しているので、ゆっくりと散策です。 過去には、中心部に有名な日本の百貨店が進出していて、 ... 続きを読む

5

 パセオを出てからは。。。 再びソンテウに乗り、ザ モール バンケ―へと戻って来ました。 ザ モール バンケ―は、改装工事を半年以上?でしょうか? 行っており、暫くぶりの訪問となりました。 左が、旧建物で、右が新しくなった姿です。 どんな風になったのか?楽し ... 続きを読む

5

 先日は。。。 BTSとMRTを乗り継いでシーコンバンケーへとやって来ました。 MRTの場合は、シニアのカードを発行してくれるので、格安値段で来る事が出来るんです。 BTSのラビットカードのシニアカードは、タイ人だけです。 気になっていたのは、ニトリです。 近々に開 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 BTSからMRTに乗り継いで、シーコンバンケーへ。 まずは、上の階へ行き催し会場を見下ろすと、何かが開催中。 後で行ってみようと思いつつ、まずはウォーキング。 開店間もなくに入店した為に、ガラガラ。 暫く歩いていると、驚きの場所に遭遇。 ニトリ ... 続きを読む

5

 ザモールを出て2駅MRTに乗ると。。。 シーコンバンケーと繋がる駅に到着します。 改札を出ると、直ぐに入店できる便利さです。 この日は、大きな音で音楽が流れてきました。 タイの伝統的な音楽なのでしょうか。 この時点で、歩数アプリを確認すると、1万を越えそう ... 続きを読む

4

 シーコンバンケーは。。。 やはり、少し地方のショッピングモールだからなのか、散策にはもってこいの通路の広さなのです。 エアコンが効いていて、所々に休憩場所が在り、自身にとっては、有難い存在です。 この日は、日中でガランとしてますが。。。 近くには、高層 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 シーコンバンケーへやって来た。 スクムビット界隈から少し遠いのだけれど、駅と直結する便利な場所。 そこで、こんな催しがあると知り、慌てて最終日に。 会場を上から見た様子。 まだ、オープンして直ぐの時間なので、人は少ない。 早速1階に降りて ... 続きを読む

5

 ウォーキングと食料の買い出し目的で行ったバンケー駅。。。 このバンケー駅下には。。。 歩道に、屋台が並んでいました。 ただ、個人的には好みの物は無く。。。 その先に在った市場も散策しましたが、此処では惣菜は見当たりませんでした。 従って、もう一駅先で降 ... 続きを読む

3

 シーコンバンケーへ数か月前に行った際は。。。 こんな壁だった場所は。。。 目出度くオープンしていました。 上から見ると、こんな感じでした。 折角来たのだから、食料の買い出しをしました。 この様な食料品は、この界隈に住む方々に喜ばれるのでしょうか? そん ... 続きを読む

5

 シーコンバンケーは少し遠いのですが楽しい場所です。。。 上の階へ行くと、こんな入り口があるのですが。。。 フードコートなんです。 広々としていて、テーブル間隔も広いんです。 何しろ、窓際の景色は。。。 こんな感じで、ゆったりとしています。 ただ、料理は ... 続きを読む

3

 先日は。。。 京都の祇園をテーマとしたフェアーがあると知って、シーコンバンケーへ。 上の階から眺めた会場です。 自身においては、高校の修学旅行で京都へ少し行ったぐらいです。 上から覗いてみると、やはり日本関連の商品は少なそうですね。 ちなみに、1階の入 ... 続きを読む