ロータス ラムイントラ店 へ 2024年10月11日 セントラルを出てからは。。。 隣接する場所にあるロータスへ行きました。 まずは野菜コーナーへ。 凄い品数でしたので、好みのサラダは見つかりました。 驚いたのは、ロータスオンヌットに開店した”魚力”が、此処にも開店していました。 しかも大人気。 日本の企 ... 続きを読む
ロータス バーンカピ へ 2024年09月17日 先日は。。。 イエローラインに乗車をして、バンカピへやって来ました。 最初の目的地は、ザ モール バンカピだったのですが、開店時間の30分前に到着してしまったので、まずはロータスへ向かいました。 スカイウォークが出来て、快適な歩行が出来ます。 下をご覧く ... 続きを読む
ターミナル21 ラマ3 へ 2024年08月20日 マハナコーンを出てからは。。。 徒歩でBRTの駅へ向かいました。 今年に入って、既に2回利用させて頂いているのですが、何故か無料なのです。 判りますでしょうか?料金を支払う機材がビニールで巻かれています。 この時も無料でした。 ターミナル21の最寄り駅で降 ... 続きを読む
パッタイバイトーン 2024年08月05日 今回ピンクラオへやって来た最大の理由は。。。 パッタイ屋さんへ行くことでした。 実は、タイ人が好きなパッタイ屋さんは何処なのだろうか?と言う疑問が常々ありました。 色々な情報を翻訳ソフトを使用してタイ語で検索したりして、こんな動画を発見したのです。 何 ... 続きを読む
ゲートウェイ エカマイ 美味しいパッタイ屋さん 2024年07月27日 ドンキのシャトルバスでエカマイ駅前まで送ってもらってからは。。。 ゲートウェイエカマイへ。 この日は、ちょっとした用事があったので、ウォーキングは無しで、買い物を早めに済ませる事にしました。 まずは、マックスバリューへ。 ここ数年は、野菜を食べる事に楽 ... 続きを読む
オートコー市場 へ 2024年07月08日 初めて入ったショッピングモールを出てからは。。。 歩いて数分程度のオートーコー市場へ行きました。 入って直ぐは、果物を売る店が集まっています。 此処は空いているのですが、奥には人混みが見えます。 フードコートは、混んでました。 その一部は、どうやら観光 ... 続きを読む
新しいショッピングモール Yingcharoen Square 2024年06月11日 インジャルーン市場へ行って驚いたのは。。。 隣接する場所に、新しいショッピングモールが開設していたことでした。 確かに、何かが建設中だったことは記憶にありましたが、既にオープンしていたとは驚きでした。 なので、ちょっと拝見させていただくことにしました。 ... 続きを読む
ザ ナインセンター ラマ9 セリマーッケット へ 2024年03月17日 豚珍館を出てからは。。。 徒歩で、ラマ9通りのバス停へ行き、3-26Eのバスに乗り。。。 ザ ナインセンターへやって来ました。 このショッピングモールは、エアコン無しなんです。 天上に扇風機が設置されていますが、この日は暑かった。 なので、早速買い物へ行きま ... 続きを読む
MBK フード アイランド へ 2024年02月23日 芸術文化センターを出てから。。。 MBKをブラブラしようと外から眺めると、エスカレータを使って中に入る方々の多さにビックリ! こりゃ混んでるんだろうなぁ~。 そう思ったので、上の階へ直行です。 すると、嬉しいかな、映画館が有るフロアーはガラガラだし、休憩の ... 続きを読む
インジャルーン市場 へ 2024年02月18日 フューチャーパークのバス停から39番のバスに乗車して。。。 インジャルーン市場へやって来ました。 此処も、お気に入りの市場です。 通路が広く、休憩のベンチも有り、ゆったりとした気分で買い物が出来ます。 非常に広い市場です。 自身が入った入り口付近は、野 ... 続きを読む
美味しいフードコート ロータス バーンカピ へ 2024年02月09日 ロータスを出てからは。。。 直ぐ近くに在るロータスへ。 サラダとバナナを買って帰りたいと思います。 入り口は中国正月の雰囲気。 まずは、サラダなのですが、好みとしている細切りニンジンなどが入ったものが無くて、 こんな物を購入。 次にバナナですが、細くて ... 続きを読む
ゲートウェイエカマイ へ 2024年01月04日 明けましておめでとうございます。 昨年末は、長い期間を休ませて頂きまして申し訳ございませんでした。 実は、以前から左足において、軽い痺れがあると感じておりましたが、その痺れが増して、歩く事が困難になってしまったのです。 食品は、冷蔵庫や冷凍庫に入ってい ... 続きを読む
マーケットビレッジ へ 2023年11月26日 デザインビレッジ前のバス停から132番のバスに乗ってやって来たのは。。。 マーケットビレッジです。 バンナー周辺は住宅地が広がっていますので、市場やショッピングモールも点在しています。 まずは、2階から入りますと電気製品の店が並び。。。 更に奥へと進む ... 続きを読む
シーコンスクエア へ 2023年10月02日 先日は。。。 イエローラインでシーコンスクエアへ。 まずは、こんな所に行ってみる事にしました。 まずは、入り口付近には、これです。 この他にも、多くのオブジェが飾られていて楽しく散策が出来る場所です。 少し奥に在りますので、行くまでも結構歩きます。 そ ... 続きを読む
インジャルーン市場 ”美味しい極小のバナナ” 2023年09月28日 ラップラオを出てからは、インジャルーン市場へとやって来ました。。。 自身としては、お気に入りの市場の1つです。 その理由の一つとしては、通路が広い事。 休憩用のベンチがある事。 広い敷地に、色々な商品がある事です。 この時はまず、好みのバナナを探しまし ... 続きを読む