いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

タグ:フードホール

5

 ピンクラオへ行った際の最後は此処になります。。。 やはり、セントラルのすぐそばにあります。 エアコン無しの、広いホールです。 いつ来ても、この程度の賑わいがあります。 この時の時間は、14時過ぎです。 天井が高くて扇風機が回っていますので、30分程度の ... 続きを読む

5

 ザモールバンケーを出てからは。。。 MRTに乗って、Saenee Food Market へやって来ました。 バンケー方面へ来た時の楽しみの一つでもあります。 入り口付近には、グラブの配達員が多くおります。 最寄り駅は、MRT Phasi Charoen で、その真下に位置します。 そして、 ... 続きを読む

5

 セントラルを出てからは。。。 歩いて数分の場所に在る、フードホールへやって来ました。 入り口を入って直ぐは、デザート類のお店が並んでます。 そして、奥へと進むと、御覧の通りのフードコートのような場所になります。 ほぼ全ての店が、注文してから料理を作って ... 続きを読む

2

 セントラル ピンクラオの近辺は。。。 高層のオフィスビルや、コンドミニアムが建ち並ぶ地域です。 前回に来た際は、周辺を散策したのですが、今一つショッピングモールが少ない地味さを感じてしまいます。 まだ、数回しか来てませんので、ボチボチとチェックしようと考 ... 続きを読む

5

 バンケーへ行った際に必ず寄るのは。。。 駅の直ぐ横にある、このフードホールです。 周囲には、高層のコンドミニアムが建ち並んでいる為なのか、グラブなどの配達するバイクが、非常に多く停められています。 もう、何度か来ていますが、安くて美味しいのです。 屋根 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 当日は、朝から住んでいるコンドーは停電。 窓を開ければ、今なら涼しい風が入って来るので、部屋の中で回復を待つのも良いが、問い合わせると2時間以上は要するとの回答。 従って、オープン直後の入店となった。 店内を散策して感じる事は、非常に寿司 ... 続きを読む

5

 緑が豊富なセントラルフェスティバル・イーストヴィルの店内を気分良く散歩した後は。。。 食料を買って帰ろうと考えました。 広場の中にある出店を見学しても揚げ物が多く断念。 従って、少し離れたフードホールへ向かいました。 行くまでの通路の雰囲気はこんな感じ ... 続きを読む

5

 先日は。。。 久々に、セントラルプラザ・ラップラーオへ。 やはり、現時点において、一番の馴染み深い場所です。 直ぐに行くのは、やはりフードホール。 販売している料理の味が、甘すぎず辛すぎずで、非常に自分好みなのです。 この日は、このコーナーで2種類の料 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 食料品の買い出しで、セントラルラプラオへ。 自宅からは多少遠くても、価値ありと感じています。 特に最近は、揚げ物を控えているのもあって、ここに来ています。 来る理由としては、このコーナーで、煮込んだ野菜が売っているのが嬉しいのです。 冷凍 ... 続きを読む

5

 スーパーでの買い物が終わってからは。。。 同じフロアーに建ち並ぶ店から何か美味しそうな物を買って帰る事にしました。 この写真の背中側がスーパーです。 そこに立っての写真ですが、左右に広く、奥まで続く広いフロアーに色々な食品が売られています。 まず気にな ... 続きを読む

5

 先日は。。。 セントラルワールドへやって来た。 目的は、やはり食料品の買い出し。 コロッケなどのフライものであれば、オンヌットやエカマイで充分に買う事が出来るが、それ以外が目的となれば、少し中心部が便利だと認識している。 フードホールは、上の階になるの ... 続きを読む

5

 先日は。。。 再びセントラルチットロムへやって来た。 食事は、部屋で食べるが習慣になってからは、手ごろな総菜を買う事が楽しみになっていて、個人的にはセントラルチットロムの評価は高い。 この日も、フードホールへ。 何しろ助かるのは、料理内容の表示がされて ... 続きを読む

5

今回の外出目的はセントラル。。。ドンキで、購入した物とは少し異なる総菜が目的。チットロム店は、1階に食料品売り場があった。野菜等々は、近所のスーパーで購入可能だけれど、セントラルデパートの総菜コーナーは、少し他とは違う。パン屋さんでも、少し高級感があるサ ... 続きを読む