マンゴーの店”メ―ワリ―”トンロー 2022年06月05日 ドライマンゴーを何処で買うか。。。 そんな問いに、迷いもせずに来たのはトンロー。 目的は、もう一つあって、一時帰国の際に必要となるPCR検査証。 駅の中の、こんな場所で可能との情報を確認もしたかった。 マンゴーの店は、トンロー通りを入って直ぐ。 10袋を購 ... 続きを読む
美味しいマンゴーの季節がやって来た 2022年04月10日 今日の写真集。。。 まずは、このサイトからの情報では。。。【一年でもっとも暑いこの時期に甘く輝く黄金色の果物、それはマンゴー!タイではマンゴーの旬は暑期である4~5月、1年中見かける果物ですが、甘みがもっとも強まるのは今の時期。】 いやぁ!大好きなマンゴ ... 続きを読む
美味いカオニャオ マムアン 2021年10月02日 食事後は。。。 スーパーマーケットで買い物をして、時計を見ると、まだ午後12時半少し手前。 停電が解除されるのは、15時だったので、まだ帰るには早い。 なので、少し食料品のフロアーをブラブラしていると、こんな店に出会った。 どうやら、マンゴーの店。 甘 ... 続きを読む
レストラン街も大混雑 2021年09月15日 メガバンナーでの最後の用事は。。。 レストラン街の店を巡ってテイクアウトの料理を探す事でした。 しかし、眺めてみると混雑状態。 MAGURO寿司が本命だったのだけれど、凄い混みよう。 こりゃ駄目だと思って、場所を移動する事にした。 もう一か所のレストラン街に ... 続きを読む
マンゴーの美味しさ食べ比べ 2021年06月16日 先日にドンキ2号店で購入したマンゴー。。。 食べてみると、確かに美味しかった。 しかし、売り文句の”奇跡”に引っかかっていた。 それは何故かと言えば、数年前頃は知り合いの方から送って頂いたりで多くのマンゴーを食べていたので、その美味しさは経験済み。 し ... 続きを読む
日本人がタイで作った奇跡の(本当に?)マンゴー 2021年06月11日 先日に。。。 ドンキ2号店へ行った際に、こんなコーナーがあった。 それは、入って直ぐの場所。 メロンとマンゴーが棚に並んでいた。 そして、マンゴーの説明書きをよく見てみると。。。 「日本人がタイで作った奇跡のマンゴー」の文字が見えた。 価格が高いので悩 ... 続きを読む
小さいけど甘い スモールマンダリンオレンジ 2020年12月24日 先日は。。。 オンヌットのテスコロータスへ買い出しに。。。 自分が住む近くのスーパーとの違いは、非常に品数の多さ。 加えて、一人飯に対応した商品もあって、便利である。 そして、この日に驚いたのは果物売り場。 マンゴーの季節に入ったのだろうか? いつもよ ... 続きを読む
完熟マンゴー こんな食べ方もあります 2020年05月29日 近所のスーパーでは。。。大量の果物が売られている。恐らく今が旬なのかもしれない。時には、買ってみようかなとも考えるが、果物となれば、別の物に目が行ってしまう。それでも、頻繁に買う事は無いが、この日は大き目の物を1個買ってみた。前回は、ココナッツミルクともち ... 続きを読む
久々に熟したマンゴーを食べる 2020年03月06日 もう5年も前の事。。。頂きものだったり、自分で買ったりして、熟れたマンゴーを良く食べていた。当時は、切り分けてビニール袋へ入れて、それを冷凍保存をする。それを、解凍すると、マンゴーはトロトロに柔らかくなって果汁も溢れだしていた。それに、ヨーグルトを掛けて ... 続きを読む
え?類似品? サイアムバナナ 2020年01月18日 昨年末に。。。フジスーパー1号店の近くのビラマーケットへ買い物に入った際に、あれっ?っと思ったお菓子を発見し、先日まで冷蔵庫に保管していた。自身は、初めて見るお菓子なのだが、名前が気になって買う事にした。サイアムバナナだと?自身では、食べた事も買った事も ... 続きを読む
マンゴーの季節がやって来た 2019年04月24日 先日に。。。スーパーへ買い物に行くとマンゴーが山積みされていた。そう。今は、マンゴーの季節だ。大好物ではあるが、血糖値問題が発症してからは、食べるものに制限をしているので、頻繁に食べる事は無い。しかし、振り返れば、コンケーンに住む方から年に一度、軒先に植 ... 続きを読む
無糖ベルギアンチョコレートを使用 マグナムアイスクリーム 2019年01月12日 先日に。。。歩き疲れてコンビニにアイスクリームを求めて入店。滅多に、アイスクリームは食べないのだけれど、この日は特別。この日入ったのは、マックスバリュー。まぁ色々なアイスが売っている。かつて、俺より2歳年上の同僚のポンさんから教えてもらった事に、オッサン ... 続きを読む