屋台村 ”SAENEE FOOD” へ 2022年10月10日 シーコンバンケーの道路を隔てて向こう側に。。。 こんな建物があります。 今回は、2度目の訪問となります。 入り口周辺には、宅配のバイクが多く停められています。 中に入ると、フードコートのようになっている場所です。 色々なタイ料理が安く販売されています。 ... 続きを読む
オンヌット屋台村でタイ料理をテイクアウト 2020年12月19日 屋台村で飲んでいた際に気になったのは。。。 入り口に在るタイ料理の店。 頻繁に、お客さんが買いに来ている様子が伺えた。 毎回、翌日の食事の為に、寿司を買って帰るのが常だったけれど、今回はタイ料理を買って帰ろうと思った。 勘定を終えて寄ってみると、色々な ... 続きを読む
オンヌット屋台村で海鮮丼をテイクアウト 2020年09月09日 屋台村へ行くと。。。 和生でのビールと食事の後は、翌日に食べる物をテイクアウトするのが常になってしまった。 店の殆どは、タイ料理。 個人としては、洋食もあって欲しいと思うが、難しいのかな。。。 今回も、迷う事も無く寿司屋さんに決定。 この店は、タイ人の ... 続きを読む
オンヌット屋台村 和生へ 2020年09月08日 面接が終わり。。。 美味しいビールでも飲んで帰ろうと、屋台村へ向かった。 時間は、17時を少し過ぎた頃。もう、ビールは飲める時間。 提灯の灯りは点灯していた。 いやぁ~久し振り。 お客さんで一杯になる時間帯は、19時を過ぎた頃と聞いていたので、早めに入って ... 続きを読む
屋台村でバラちらし丼をテイクアウト 2020年07月02日 オンヌットの屋台村へ行った際の楽しみは。。。和生でカウンターで飲む以外は、やはり食事のテイクアウト。前回は、少し失敗をしているので、今回はじっくりと確認しながら見て回る事にした。このように、各店には前面にメニューが貼り付けられているので分かり易い。ただ、 ... 続きを読む
カウンターで飲むビール オンヌット屋台村 和生へ 2020年07月01日 先日は。。。ぶらりとオンヌットへ。前回に来た際には、夜間の外出制限があり、早朝に市場へ行い事もあって、仕入れも充分に出来ないと不満を漏らしていた、和生の女将さん。それも、もう緩和になった今は大丈夫だろうと思っての訪問となった。屋台も活気が増しているように ... 続きを読む
屋台村でタイ料理をテイクアウト 2020年06月09日 屋台村を探索。。。普段よりは、お客さんは少ないだろうと思うが、仕事帰りに持ち帰りで寄る人を頻繁に見掛ける。屋台を一周する事にした。最近は、寿司屋さんは何処へ行ってもある。ガイヤーンにも心が動くが、今日は普段はあまり食べた事が無い物を選ぼうと考えた。結果! ... 続きを読む
規制緩和後のオンヌット 屋台村へ 2020年06月08日 6月に入り。。。 規制が少し緩和された。ただし、微妙に枠が広がっただけで、自身に関わる事は非常に少ない。ただ、タイの古式マッサージが制限付きではあるけれど、営業可能になったりで、好きな方には朗報だとは思う。 自身としては、店内での食事が出来るようになった事 ... 続きを読む
オンヌットへ 屋台村は復活へ向けて奮闘中 2020年05月25日 先日は。。。毎日服用する薬の残りが少なくなったので、オンヌットの格安薬局へ向かった。オンヌットへ向かうBTSの中で、ちょっとした事象に遭遇した。✖印が貼られている座席に、小太りのオバちゃんがドスッと座って来た。周囲の乗客は、強制では無いとは言え、指導を守って ... 続きを読む
オンヌット屋台村 日本料理”和生”へ 2019年12月05日 先日は。。。再びオンヌットに足が向いた。数年前までは、毎週と言って良いほどに居酒屋へ通っていたが、或る事で一変して足が向かなくなった。その後は、友人が日本から来た際には外で飲むのだけれど、一人で出掛ける事は皆無に近かった。考えてみれば、あれほどに高いお金 ... 続きを読む
メガバンナーの屋台村 2019年11月29日 先日は。。。会社帰りに、メガバンナーのBIG-Cで買い物。ここ最近は、テスコロータスへ行く事が多かったが、流石に自身の生活においては不便な場所であるために、諦めた。飲む焼酎も元に戻した。そして、買い物終りに直ぐ横にある、出店が集まる屋台村のような一角を久々に、 ... 続きを読む
レバ刺し再び オンヌット屋台村 日本料理”和生” 2019年11月22日 先日は。。。初めて行った、オンヌットの屋台村でのレバ刺し。その情報を聞きつけた知り合いから、ごま塩で食べれば美味しいとの情報を頂いた。ちなみに、その方は関西人。自身では、昔に日本で食べた時には、ごま油で食べた記憶がある。前回行った時に出されたタレは、醤油 ... 続きを読む